40代からの魅惑ボディプランナーの坂村純子です。
ここ2,3日、突然寒くなりましたね(^^;
体調はいかがでしょうか?
こんな寒くなってくると
身体全体が縮こまってくるのですが
その中でも特に症状として
表れるのが肩や背中周りです。
今日は、その最も肩こりを
引き起こす「筋肉」と言われている
『肩甲挙筋』のストレッチ方法を
お伝えしますね。
まずはこの肩甲挙筋の位置はここ!
肩甲挙筋は例えば
一日の大半をキーボード作業を行っている
と、常にこの筋肉に持続的な筋緊張を強いられます。
また、顎を突き出すような猫背、
俯きながら、スマホ画面を見続ける
悪い姿勢でも、この肩甲挙筋は常に
働き続けるので、首肩コリや痛み・
肩甲骨周りのコリや痛みだけではなく、
頭痛・寝違えなど様々な不快症状を
引き起こします。
なので症状がひどくなる前に
ストレッチしてほぐしてあげましょう。
やり方を動画にしてみましたので
是非、見ながらトライしてみてください。
以下のURL
↓ ↓ ↓ ↓
動きは簡単ですが、
ポイントはとにかくゆっくり
そしてストレッチするときは
息を止めないでしっかり
呼吸をしながら行うことです。
また、動画では片方の肩甲挙筋しか
ストレッチしていませんが
もちろん、同様に反対側もストレッチしてみてくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
LINE@を始めました!
私自身が日頃、実践している
ストレッチや
エクササイズの動画
エクササイズもただ動きだけではなく
どこを気をつけてやると
より効果的なのか!
また、
食事の仕方で気をつけて
いること
また、日々、持ち歩いているもの
そんなことを、不定期に
なりますが発信していきます!
よろしかったらご登録をして
いただけると嬉しいです(^^)/
下の「友だち追加」を
クリックしていただけると
即、LINEに繋がります。