練馬で唯一の40,50代女性のピラティスパーソナルトレーナー、
40代からの魅惑ボディプランナーの坂村純子です
外は、ようやく気持ちのいい秋を感じられるようになりました。
秋の空は安定はしませんが、「スポーツの秋」とも呼ばれていますよね
何かを始めたくなるのは春だけでなく、暑くもなく寒くもなく気持ちのよい
この秋にも同じことが言えます。人間の行動心理はこうして、お天気や季節にも
大きな影響を受けているのかもしれません
さて、ピラティスを始めようかどうしようか悩まれている方からのお問合せで一番多いのが
「身体がめちゃめちゃ硬いのですが、ピラティスってできますか?」というご質問
大抵の方はピラティスもヨガと同じような身体の柔軟性を求められると思われているようです。
結論から申し上げるとピラティスは例え身体がめちゃめちゃ硬くても
今、流行りの開脚ができなくてもできますし、ちゃんと効果は出ます!!
私は、40過ぎて、この事を身をもって体験し、また自分の身体で証明
できたからこそ、この仕事を始めたのですから(^^♪
ちなみにピラティスとヨガの違いを知っていただきたいので
私が過去に書いたものをと紹介させていただきます
⇩ ⇩ ⇩
ピラティスのエクササイズの目的は
腹筋を鍛え姿勢を正し、脊柱をまっすぐに矯正し
バランス感覚を向上し身体全体を強くすることです
骨だけでは身体は動きません
また、筋肉だけでも動かせません
骨と関節から構成される身体のフレームがあり、適度に筋肉を収縮
させることで関節を安定させ、また、その筋肉に指令を送ったり
制御するための神経系が必要です
筋系、骨格系、神経系・・・この3つが揃ってはじめて
人は立ったり、走ったりと身体を動かすことができます
ピラティスはこの3つの機能を高めたり、働きを改善することで
姿勢を正し、身体を効率よく動かすことができるようになります
もちろん、身体が柔らかいに越したことはないと思います
これはもちろん、ピラティスに限ったことではありません
でも例え最初は身体は硬くてもピラティスを続けることで
身体の柔軟性や関節の可動性は改善されるのです
なので今のあなたの身体を無理に変えようと思うより
あなたの身体からの声を聞いて
身体のどこを伸ばしたら気持ちがいいのか・・とか
こんな動きをしたら呼吸がラク・・・とか
まずはそんなあなた自身の身体を知ることの方が大事です
自分の身体のトリセツを作る・・とでも言いましょうか
今、流行りの開脚ができなくても
あなたの身体にあったエクササイズで、十分に身体は変えられます!!
安心してくださいヽ(^o^)丿
私自身が44歳でピラティスを始めました
過去にダンスの経験がある訳でもなく
身体の柔軟性があったわけではありません
そんな年を重ねた私の身体でも、ピラティスを通じて
身体を変えることができただけでなく、現在もエネルギー溢れる
元気な身体に進化することができております
私は、あなたを今よりももっと輝かせるための
ピラティスをお伝えしたい!!
背筋は無意識にすっと伸びて
姿勢が自然と正され
立ち振る舞いまでも美しくなる
そんなあなたを女性として生きていく姿勢そのものも
魅力的にしていきたいのです